長浜市社会福祉協議会では、地域共生社会の推進を目指し、福祉と福祉以外の分野の「受け手」「担い手」という関係を超えて、人と人、人と資源が世代を超えてつながる活動を推進しています。その一環としてこの10月から来年の5月にかけて長浜市内の社協各ステーションをまわりながら着物譲渡会を開催いたします。
回収する着物については、下記のとおりです。 【○ お引き取りしているもの ○】 ・着物・羽織・反物 ※ 一部分にシミや穴あき、裏地のシミがあってもお引き取りしております。 ※紋付の喪服、羽織もお引き取りしております。 ※ 素材については問いません。 【× お引き取りしていないもの ×】 ・全体にシミやカビ、穴あきがあるもの ・浴衣、襦袢、和装小物全般
是非お気軽にお越しください。
●着物譲渡会開催スケジュール 1 回目 10/22(12:00-16:00)「さざなみタウン・工作室」長浜市高田町12−34番地 2 回目 11/6(9:00-12:00)「東部福祉ステーション」長浜市東上坂町1000番地 3 回目 11/17(9:00-15:00)「北部福祉ステーション」長浜市神照町288番地1 4 回目 12/13(9:00-15:00)「湖北福祉ステーション」長浜市湖北町速水1860番地 5 回目 12/23(9:00-14:00)「旧びわ福祉ステーション」長浜市難波町483番地 6 回目 1/9(13:00-16:00)「虎姫生きがいセンター」長浜市宮部町3445番地 7 回目 1/19(13:00-16:00),20(9:00-12:00)「浅井福祉ステーション」長浜市内保町480番地3 8 回目 2/6(9:00-15:00)「高月福祉ステーション」長浜市高月町西物部73番地1 9 回目 2/20(9:00-15:00)「保健センター西浅井分室」長浜市西浅井町塩津浜1795番地 10 回目 3/9(9:00-15:00)「余呉福祉ステーション」長浜市余呉町中之郷2434番地 11 回目 4/4(9:00-15:00)「木之本福祉ステーション」長浜市木之本町千田53番地 12 回目 4/24(9:00-15:00)「伊香の里」長浜市木之本町黒田1221番地 13 回目 5/13(9:00-15:00)「旧びわ福祉ステーション」長浜市難波町483番地 14 回目 5/30(9:00-15:00)「さざなみタウン」長浜市高田町12−34番地
※予約優先となります。ご予約がない場合お待ちいただく場合がございます。 予約申し込み先 0749-62-1804(担当:横山、津) ※開催日当日朝8時の時点で「暴風警報」及び「特別警報」が発表されている場合は譲渡会を中止いたします。 ※譲渡お手続きの際には「譲渡承諾書」に記入をしていただきます。予めご了承ください。
お問合せ 地域福祉部 地域福祉課 TEL:0749-62-1804 https://www.store-shitateya.jp/p/00002 |
長浜市、米原市、彦根市、犬上郡、愛知郡エリアにある、不登校の子ども達やひきこもりの方をサポートする機関をまとめました。長浜市社会福祉協議会のホームページにてダウンロードが可能です。
また、サポートブックver.2発刊を記念してイベントを開催いたします。
日 時:令和7年5月17日(土)14:00~16:30
場 所:湖北福祉ステーション(長浜市湖北町速水1860)
内 容:◇14:00〜15:30 トークセッション
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀・「滋賀県の不登校ひきこもり支援について」
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀・複数団体によるトークイベントと質問コーナー
⠀⠀⠀⠀⠀⠀◇15:30〜16:30 サポートブック掲載団体のブース出展
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀(チラシの掲示や相談ブースなど)
申 込:不要
参加費:無料
お問合せ:cotton1024oyanokai@gmail.com
090-5132-8405(cotton~こっとん~藤田)
不登校/ひきこもりサポートブックver.2のダウンロードはこちら
URL:http://www.nagahama-shakyo.or.jp/pamphlet/index.htm
冊子に関するお問合せはこちら
cotton~こっとん~ 藤田恵理
メールアドレス:cotton1024oyanokai@gmail.com
長浜市社会福祉協議会長浜センター(滋賀県長浜市高田町12-34)さざなみタウンながはま文化福祉プラザ3階