長浜市、米原市、彦根市、犬上郡、愛知郡エリアにある、不登校の子ども達やひきこもりの方をサポートする機関をまとめました。長浜市社会福祉協議会のホームページにてダウンロードが可能です。
また、サポートブックver.2発刊を記念してイベントを開催いたします。
日 時:令和7年5月17日(土)14:00~16:30
場 所:湖北福祉ステーション(長浜市湖北町速水1860)
内 容:◇14:00〜15:30 トークセッション
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀・「滋賀県の不登校ひきこもり支援について」
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀・複数団体によるトークイベントと質問コーナー
⠀⠀⠀⠀⠀⠀◇15:30〜16:30 サポートブック掲載団体のブース出展
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀(チラシの掲示や相談ブースなど)
申 込:不要
参加費:無料
お問合せ:cotton1024oyanokai@gmail.com
090-5132-8405(cotton~こっとん~藤田)
不登校/ひきこもりサポートブックver.2のダウンロードはこちら
URL:http://www.nagahama-shakyo.or.jp/pamphlet/index.htm
冊子に関するお問合せはこちら
cotton~こっとん~ 藤田恵理
メールアドレス:cotton1024oyanokai@gmail.com
長浜市社会福祉協議会長浜センター(滋賀県長浜市高田町12-34)さざなみタウンながはま文化福祉プラザ3階
2025年4月25日 / お知らせ
⠀この事業は、自治会における「ふれあいや交流のための活動または地域福祉の増進のため」必要となる備品の購入費用に対して一定の助成を行うものです。
⠀本年度助成対象となる自治会には、5月の自治会発送にて自治会長様宛てにお知らせを送付させていただいております。
⠀一覧表に記載のない自治会につきましては、本年度の助成対象外となりますのでご了承ください。
お問合せ 長浜市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL⠀:⠀0749―62-1804
2025年4月24日 / お知らせ
赤十字は、地域福祉やボランティア活動など地域に根差した活動を行っています。また、災害が発生すると、自治体や地域住民の方々と協力して救護活動を展開するなど、赤十字の活動は地域と密接な関わりを有しています。
こうした活動を支えていただくため、地域の皆様には、活動資金へのご協力をお願いしております。
本年も5月を中心に「赤十字運動月間」を展開します。赤十字奉仕団・自治会等を通じて活動資金のお願いをさせていただいておりますので、一層のご理解とご協力をお願いいたします。
運動期間:令和7年5月1日(木)から令和7年6月30日(月)
日本赤十字社(公式ホームページ) https://www.jrc.or.jp/
2025年3月17日 / お知らせ
市区町村の社会福祉協議会が作成している広報紙(2024年度発行済)を対象とした「全国社協広報紙コンクール2024」において、長浜市社会福祉協議会の広報紙「ながはま社協だより第74号(令和6年12月号)」が奨励賞を受賞しました。
広報紙をいつもご覧いただいているみなさま、ご協力いただいているみなさま本当にありがとうございます。今後も地域の福祉活動等について分かりやすい広報紙づくりに励みたいと思います!
2025年3月13日 / お知らせ
嘱託職員 栄養士(特別養護老人ホーム)の募集を追加しました。2025.01.22
嘱託職員 介護職員(小規模多機能型居宅介護)の募集を追加しました。2025.01.10
採用日:随時
採用予定場所:特別養護老人ホーム伊香の里
採用人数:1名
申込受付:随時
採用日:随時
採用予定場所:しゃきょうヘルパーステーションこくあ(長浜市内保町)
しゃきょうヘルパーステーションあとれ(長浜市木之本町黒田)
採用人数:1名
申込受付:随時
採用日:随時
採用予定場所:特別養護老人ホーム伊香の里(長浜市木之本町黒田)
採用人数:1名
申込受付:随時
採用日:随時
採用予定場所:小規模多機能型居宅介護ひなたぼっこ(長浜市木之本町田部)
採用人数:1名
申込受付:随時
採用日:随時
採用予定場所:しゃきょうヘルパーステーションこくあ(長浜市内保町)
しゃきょうヘルパーステーションあとれ(長浜市木之本町黒田)
採用人数:1名
申込受付:随時
ホームヘルパー(介護) | 時給1,400円~2,250円以上 |
---|---|
デイサービス(介護) | 時給1,020円~1,100円以上 |
デイサービス(運転手) | 時給1,500円 |
小規模多機能型居宅介護(介護) | 時給1,020円~1,100円以上 |
特別養護老人ホーム(介護) | 時給1,020円~1,250円以上 |
看護師 | 時給1,520円~1,720円以上 |
介護支援専門員 | 時給1,500円以上 |
※ホームヘルパーパート職員については就職支度金5万円支給!
パート職員の募集に関しては、下記へお問い合わせください。
看護師・介護職員・機能訓練指導員(PT・OT等)・歯科衛生士 など
長浜市社会福祉協議会 総務課採用担当 0749-78-8294
2025年2月28日 / お知らせ
雪かきボランティア活動について下記のとおりご連絡させていただきます。
週末にかけて寒波の影響で長浜市でも降雪となりました。
特に積雪の多い、中山間地域や限界集落となっている自治会の現地調査を行い自治会等と相談を行っています。現在のところ、雪かき支援は予定しておりません。
引き続き各自治会とは連絡を取り合っていきます。今後も支援が必要となりましたら、みなさまにご協力をお願いしたいと考えております。
雪かき支援を実施する際には、下記二次元コード または こちら より雪かきボランティアの登録をお願いいたします。
自治会からの支援要請時に、登録者の方々へメールにて連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。
長浜市社会福祉協議会 地域福祉課
電話:0749-62-1804
2025年2月28日 / お知らせ
地域の「つどう」「見守る」「支え合う」を考えるフォーラムを開催します!
あなたのまちの“お宝”を見つけてみませんか?
開催日: 令和7年3月15日(土)
時間 : • 午前の部 10:00~11:30(浅井文化ホール)
• 午後の部 13:30~15:00(高月まちづくりセンター)
※内容は午前・午後とも同じです
講演テーマ: 見つける、生かす 地域のお宝
講師: 木村 利浩 氏(地域支えあい推進プロジェクト主幹)
どなたでもご参加いただけます✨
📞 お問い合わせ: 長浜市社会福祉協議会(0749-62-1804)
🔗 詳細&申し込みはこちら👉 https://forms.gle/zie4Uxpmbpy3m6fFA
地域のつながりを深める機会に、ぜひご参加ください
2025年2月19日 / お知らせ
「ながはま社協だより」の最新号ができあがりました。
今号の特集は『ながはまデジタルサポーター 「デジサポ隊」の活動紹介』。
ぜひご覧ください!
PDF版の閲覧はこちらをご覧ください。
広報誌「しゃきょうだより」|社会福祉法人 長浜市社会福祉協議会 (nagahama-shakyo.or.jp)
お問合せ
長浜市社会福祉協議 地域福祉課
電話:0749-62-1804
2025年1月23日 / お知らせ
2025年1月23日 8時30分から2025年1月23日9時02分にかけ、通信障害により
長浜市社会福祉協議会長浜センターの電話がつながらなくなっておりました。
2025年1月23日9時02分現在、復旧作業が完了し、通常通りご利用いただけます。
該当期間中にご連絡いただき、繋がらなかったみなさまには、大変お手数をおかけいたしますが、再度ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
大変ご不便、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
2024年12月26日 / お知らせ
☆講演会☆ 「不登校ひきこもりってなに?Vol.8」
講師:山崎史朗氏、山崎雄介氏
内容:不登校だった僕らから
不登校だった時のお二人の思いやご家族の思いやお二人が音楽を始
めるきっかけとなった人々との出会いについて、音楽と共にお話し
てくださいました。
※この動画は3月31日(火)に配信を終了します。
主催:cotton~こっとん~、おっとん、長浜市社会福祉協議会
社会福祉法人 長浜市社会福祉協議会
■ホームページ http://www.nagahama-shakyo.or.jp/
■Facebook https://www.facebook.com/nagashakyou/