2025年7月1日 / お知らせ
この度、電機連合滋賀地方協議会 第2区地区連絡会議様から「2024年度愛の日カンパ」として「子ども用車いす」「乾燥器」をご寄付いただきました。
ご寄付いただいた物品は、地域の交流促進や子どもの外出支援等に地域のみなさまへの貸出物品として活用いたします。ありがとうございます。
車いすの貸出につきましては、お気軽にお問い合わせください。
【お問合せ】
長浜市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL:0749-62-1804
2025年7月1日 / お知らせ
★このパンフレットは長浜市内で
・配達や出張により買物を支援する事業所や団体
・外出の支援を行っている事業所や団体
・生活上のちょっとした困りごとを支援する事業所や団体の情報をまとめたものです。
それぞれ、市の情報募集に応じられ、パンフレットへの掲載の申出のあった事業所です。
なお、このパンフレットは、長浜商工会議所、商工会のご協力をいただきながら作成いたしました。市民のみなさん、特に買物にお困りの高齢者のみなさんの生活にお役に立てればと願っています。
【パンフレット内容】
・宅配や生活上の困りごとに対応する事業者等を掲載しています。
・市域全域または市内の一部地域でサービスを展開される事業者等で、主に介護保険やしょうがい福祉サービス以外の情報を掲載しています。
・旧長浜地域・東浅井地域・伊香地域の3種類を発行しており、市ホームページ、長浜市社会福祉協議会ホームページやGoogleマップでも公開しています。
【その他】
パンフレットの内容についてのお問い合わせは直接事業所に、パンフレット送付等のご要望については下記担当までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お問い合わせ先】
■長浜市長寿推進課
TEL:0749-65-7841 FAX:0749-64-1437
■長浜市社会福祉協議会
2025年6月25日 / お知らせ
長浜市社会福祉協議会では、地域がさらに豊かになる「地域づくり活動」を応援することで、誰もが「住んでいてよかった」と実感できる長浜市を実現したいと考え講座を開催しています。
是非ご覧いただき、お気軽にご参加ください。
お問合せ
地域福祉部 地域福祉課
TEL:0749-62-1804
2025年6月24日 / お知らせ
⠀長浜市では、スマホやパソコンなどのデジタルに対して苦手意識のある人や操作に不慣れな人をはじめ、誰もがデジタルの恩恵を受けることができるよう、デジタル活用支援に取り組んでいます。長浜市では、すでに令和6年9月から10名のサポーターが「デジサポ隊」を結成し、スマホの操作や活用について活動支援を行っています。
⠀このたび、スマホの使い方などデジタルの活用について不安に感じている人に寄り添い、相談などの対応をしていただける「ながはまデジタルサポーター」を広く募集します。
⠀※応募多数の場合は調整させていただく場合があります。
〇活動内容の例
⠀・自治会やサロンなど地域からの依頼に応じた、スマホの操作や活用方法についての相談対応
⠀・長浜市などが開催するスマホ講習会などでの講師のサポート
⠀デジサポ隊と一緒にサポーターとして活躍いただける人には、下記のとおり養成講座を受講いただきますようお願いいたします。
〇ながはまデジタルサポーター養成講座
【日時】
①7月30日(水)、②8月6日(水)、③8月25日(月)(全3回)
各回10:00~15:00(※12:00~13:00お昼休憩)
※原則、すべて受講していただきます。
【場所】
長浜まちづくりセンター
【内容】
・スマートフォンの機能やアプリの教え方について
・相談対応や講習会のサポート時のポイントや接遇について
【受講料】
無料
【定員】
5人程度
【申込期間】
7月2日(水) 9:00~7月23日(水) 17:00
【申込方法】
申込フォームまたは電話からお申し込みください。
詳しくはこちらの長浜市公式ホームページもご覧ください。
https://www.city.nagahama.lg.jp/0000014120.html
【お問合せ】
長浜市社会福祉協議会
地域福祉部地域福祉課(☏0749-62-1804)
【主催】
長浜市デジタル行政推進課・長浜市社会福祉協議会
2025年6月19日 / お知らせ
嘱託職員 栄養士(特別養護老人ホーム)の募集を追加しました。2025.06.19
嘱託職員 生活相談員(ケアハウス)の募集を追加しました。2025.05.21
採用日:随時
採用予定場所:リハビリデイサービス浅井(長浜市今荘町)
しゃきょうデイサービス伊香の里(長浜市木之本町黒田)
採用人数:2名
申込受付:随時
採用日:随時
採用予定場所:特別養護老人ホーム伊香の里(長浜市木之本町黒田)
採用人数:1名
申込受付:随時
採用日:随時
採用予定場所:特別養護老人ホーム伊香の里(長浜市木之本町黒田)
採用人数:1名
申込受付:随時
ホームヘルパー(介護) | 時給1,400円~2,250円以上 |
---|---|
デイサービス(介護) | 時給1,020円~1,100円以上 |
デイサービス(運転手) | 時給1,500円 |
小規模多機能型居宅介護(介護) | 時給1,020円~1,100円以上 |
特別養護老人ホーム(介護) | 時給1,020円~1,250円以上 |
看護師 | 時給1,520円~1,720円以上 |
介護支援専門員 | 時給1,500円以上 |
※ホームヘルパーパート職員については就職支度金5万円支給!
パート職員の募集に関しては、下記へお問い合わせください。
看護師・介護職員・機能訓練指導員(PT・OT等)・歯科衛生士 など
長浜市社会福祉協議会 総務課採用担当 0749-78-8294
2025年6月17日 / お知らせ
令和6年1月1月に発生した能登半島地方を震源とする地震により、被災された地域の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
現在長浜市社会福祉協議会では、被災地支援のための義援金を募らせていただいており、このたび長浜北ロータリクラブ様から義援金131,000円のお申し出をいただきました。
今回お預かりした義援金は、日本赤十字社を通じて被災地へお届けします。
2025年5月30日 / お知らせ
長浜市社会福祉協議会では「こまりごとをアイデアの種に」を合言葉に、福祉分野と他分野の人たちがデザイン思考で取り組む地域福祉活動のセミナーを開催します。
福祉だけでなく、デザインやまちづくりに関心のある方はぜひご参加ください!
開催日時:
第1回 令和7年 7月19日(土)14:00~17:00
第2回 令和7年10月18日(土)14:00~17:00
第3回 令和8年 2月21日(土)14:00~17:00
会場:さざなみタウン2階多目的ホール
対象:どなたでもご参加いただけます
申込:こちら よりお申込みください
お問合せ:長浜市社会福祉協議会地域福祉課 電話:0749-62-1804
2025年5月29日 / お知らせ
【わくわくイベント ボランティア発表会 を開催しました!】
(株)平和堂さんと長浜市社会福祉協議会の共催で、『わくわくイベント ボランティア発表会』をアル・プラザ長浜 セントラルコートにて開催しました✨
地域で活躍するボランティア団体の皆さんが、日頃の活動を楽しく、わかりやすく発表してくださいました
1組目:笑美シルバー仲良し会さん
元気いっぱいの演舞を披露してくださいました!
曲に合わせて衣装チェンジもあり、観客のみなさんも自然と笑顔に
熟練のチームワークとパワフルなパフォーマンスに大きな拍手が送られました!
🔔2組目:ミュージックベル モデラートさん
美しいハンドベルの音色が会場を包み込みました♪
子どもたちも楽しめる選曲で、自然と口ずさむ姿も見られ、心温まる演奏にほっこり💖
💬つくる未来展とのコラボ企画!
参加団体「多賀にゃん」とのトークセッションでは、それぞれの活動の魅力や「つながる」ことの大切さについて、熱いメッセージを語っていただきました
親子で楽しく学ぶ!防災クイズ
防災に関する2択クイズも大盛り上がり!
「これは知ってた!」「そうなんだ〜!」と親子で楽しく学びながら、防災意識を高めるきっかけになりました
地域のボランティア団体による、思いのこもった発表と交流を通して、「つながり」と「支え合い」の大切さを感じられる素敵な一日となりました。
ご参加いただいたボランティアグループの皆さま、足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました!
2025年5月27日 / お知らせ
「ながはま社協だより」の最新号ができあがりました。
今号の特集は『人材確保人材交流プロジェクト~長浜米原しょうがい者自立支援協議会の取組について~』。
ぜひご覧ください!
PDF版の閲覧はこちらをご覧ください。
広報誌「しゃきょうだより」|社会福祉法人 長浜市社会福祉協議会 (nagahama-shakyo.or.jp)
お問合せ
長浜市社会福祉協議 地域福祉課
電話:0749-62-1804
#長浜市社会福祉協議会
#長浜市
#広報誌
長浜市、米原市、彦根市、犬上郡、愛知郡エリアにある、不登校の子ども達やひきこもりの方をサポートする機関をまとめました。長浜市社会福祉協議会のホームページにてダウンロードが可能です。
また、サポートブックver.2発刊を記念してイベントを開催いたします。
日 時:令和7年5月17日(土)14:00~16:30
場 所:湖北福祉ステーション(長浜市湖北町速水1860)
内 容:◇14:00〜15:30 トークセッション
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀・「滋賀県の不登校ひきこもり支援について」
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀・複数団体によるトークイベントと質問コーナー
⠀⠀⠀⠀⠀⠀◇15:30〜16:30 サポートブック掲載団体のブース出展
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀(チラシの掲示や相談ブースなど)
申 込:不要
参加費:無料
お問合せ:cotton1024oyanokai@gmail.com
090-5132-8405(cotton~こっとん~藤田)
不登校/ひきこもりサポートブックver.2のダウンロードはこちら
URL:http://www.nagahama-shakyo.or.jp/pamphlet/index.htm
冊子に関するお問合せはこちら
cotton~こっとん~ 藤田恵理
メールアドレス:cotton1024oyanokai@gmail.com
長浜市社会福祉協議会長浜センター(滋賀県長浜市高田町12-34)さざなみタウンながはま文化福祉プラザ3階